【比較一覧】アイスの 種類別 って何??
アイスを食べると「 種類別 」ってありますよね。
それっていったい何を示してるの?
何が違うの?ということで、まとめて一覧にしてみました!
めにゅー
何種類あるの?
ラクトアイスや氷菓など色々見たことはあると思いますが
種類別は4種類あります。
1.アイスクリーム:乳固形分15.0%以上 うち乳脂肪分8.0%以上
2.アイスミルク:乳固形分10.0%以上 うち乳脂肪分3.0%以上
3.ラクトアイス:乳固形分3.0%以上
4.氷菓(ひょうか):上記以外のもの
とのこと。
1~3は 乳及び乳製品の成分規格に関する省令 について定められています。
4は 食品、添加物等の規格基準 です。
同じアイスでも定められているルールが違うんですね。

表にするとこんな感じ。

棒グラフにすると結構違いがわかりますね。
乳固形分?乳脂肪分?
乳固形分って?乳脂肪分って?
種類別について気になって調べたことがある方もいるかと思いますが
なんとなく値が高いとミルク感が強くて美味しい・濃厚なイメージありますよね。
この2つが具体的に何者なのか気になったので調べてみました。
乳固形分:乳製品の中の水分以外の部分のこと
乳脂肪分:乳固形分に含まれる脂肪分で、バターやクリームになる成分
とのことでした。予想通り値が高いと濃厚ということで良いかもしれませんね。
代表的な商品
アイスクリーム
明治MOW・赤城乳業Sof’ バニラ・グリコ牧場しぼり・ロッテレディーボーデン・ハーゲンダッツ・森永バニラモナカジャンボなどなど
アイスミルク
森永チョコモナカジャンボ・グリコジャイアントコーン・ ロッテモナ王などなど
ラクトアイス
明治エッセルスーパーカップ・ロッテ爽バニラ・ロッテcoolishなどなど
氷菓
赤城乳業ガリガリ君他多数
いかがでしたでしょうか。みなさんもアイスを買うときチェックしてみてくださいね!
人気ブログランキング
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません